教育

コラム ~五十路の手習い~

多様性社会における生き方、考え方とは。

今回は、多様性社会での生き方、考え方について思いを巡らせてみます。 日本は近代以降、画一性、均一性、平準化を美徳とする志向があったように思います。それが多様性社会に対応しようとするのですから、簡単な変化ではないはずです、それは多様性社会へのパラダイムシフトなのです。
コラム ~五十路の手習い~

【Social Capital研究】Reciprocityの一考察

今回はそのソーシャル・キャピタルを勉強していく中で考えてきた、ソーシャル・キャピタルが今後の社会においていかに重要なものになるかをReciprocity(レシプロシティ)の一例を挙げて述べていきたいと考えております。
コラム ~五十路の手習い~

SDGsを達成するために必要なこととは。

SDGs(Sustainable Development Goals : 持続可能な開発目標)は2015年9月に国連総会で採択されたもので、17のゴールと169のターゲットからなる、ということは改めて申し上げなくとも皆様ご存知のことであると思います。 私はこのSDGsを達成するためには「社会資本主義」の考え方が必要であると考えております。
東北海道の経済

東北海道の交通事情の現状と未来について(その2 鉄道編)

今回は東北海道の交通事情の現状と未来について、「その1 国道編」に続き2回目は鉄道の現状と未来について考えてまいります。 鉄道網においては、1987年(昭和62年)4月1日の日本国有鉄道分割民営化以降、日本全国においても次々と鉄道路線が廃止されてまいりましたが、この東北海道においても同様に数多くの鉄道路線が廃止されてきました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました